新着ブログ☆エレベーターの扉について

2019年1月14日

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

平成最後の年となりました。

昭和の最後の年は社会人として仕事中でした。天皇陛下崩御のニュースを会社で聞いた記憶があり休みになると思っていたら普通に仕事をしていました。周りの会社は休みでしたけど。

そんな平成最後の年の最初の記事はのようなことを書こうか考えていたら…

年末から年始にかけて寝込んでしまいました。体温は測っていませんが喉が痛くて飴を口にしていないと喋ることも苦痛になっていましたね。

そんな年明けでしたが、普段引かないおみくじを引いたら…大吉でした。

今年もいいことがありそうな予感です。

 

エレベーターのドアについて書こうと思ったのは、種類があるからです。

ドアの種類って?一般家庭のドアにも横引き戸や開き戸のように建物に合わせてドアが決められていますよね。エレベーターのドアも構造によって違いがあります。

まず、片引き扉。左右どちら側から片側にしか開閉しないタイプです。(一方開)

そして両引き扉。左右に分かれて開閉するタイプです。(センター開)

この二種類がほとんどの乗用エレベーターに採用されています。

荷物用になると、上下扉や押上扉も存在します。倉庫や工場でよく目にしますね。

 

乗用エレベーターの中には、出入口と反対側の壁に半分くらいの高さの扉が付いているものがあります。マンションとかでは見ることがあると思います。

これは緊急時に使用する扉で、ストレッチャーとか棺桶とかを乗せる時に使用するための扉なので、普段は閉めた状態しか目にしないと思います。ここは「トランク」と呼ばれていてトランクがあるもは「トランク付エレベーター」と呼ばれています。

写真の状態は見たことがありませんけどね。